各種ダウンロード
Q&A
アクセス
お問い合わせ

保険・人事ニュース

保険は「お客様へのベストアドバイス」に徹する。自分の利益は考えない

保険代理店は、契約している保険会社のプランのみ扱います。その代理店がすすめるA保険会社のプランが、あなたにとってベストプランでしょうか?

B保険会社のプランのほうが良かったとしても、おそらくBの話はしてくれませんよね。

ときに保険代理店は、自己利益のために押しの強いプレゼンをしがちです。

「節税保険」とうたっているけど、5年後にまとめてドカッと税金を払わされるだけ。しかも元本割れ。

こんな話があふれています。

そうは言っても、
・会社を経営していく
・個
人が生活していく
そのなかで保険というシステムは大切です。

ではどうやって、しがらみのない保険プランをつくるか。
保険でベストアドバイスを貫くか。

わたしは、保険サービスシステムHD株式会社さんとパートナー契約をしています。

国内では数少ない、保険ブローカーという免許。
国内ほぼすべての保険会社と代理店契約をして
「お客様にとって最適な保険」を設計する義務(=ベストアドバイス義務)
金融庁から課せられた免許です。

代理店マージンが高いプランや不要なプランを押し売りしたら、免許違反になります。

その人にとってベストアドバイスになるなら、実入りが0円の県民共済や全労済をおすすめする、奇特なまでのベストアドバイスぶり。

この保険サービスシステムHDさんとパートナー契約する税理士(会計事務所パートナー)は、どなたにでも無料で、「保険管理ファイル」をおつくりしています。

https://ageta-k.com/insurance-pf/

・いまの保険が、あと何年でどうなるのか。
・中途解約金の額は、どう移り変わっていくのか。
・いついくら満期金が入るのか。
・それによってどう利益にはね返るのか。
・この保障なら、どの保険会社がもっとも安くて安全なのか。
・どのタイミングで保険の契約を見直せば、もっとも効果的か。
・そもそもウチにとって、どんな保険が向いているのか。

などが全て分かります。
おかげで、わたしも保険のベストアドバイスができています。

ご自身の保険がベストプランになっているのかどうか、気になる方はこちらからどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/befe7177767225

関連記事

最近の記事
  1. 保険は「お客様へのベストアドバイス」に徹する。自分の利益は考えない

  2. 住宅ローンは60歳で終わるように。せめて65歳。

  3. 仕事で味わった悔しさが、勉強するモチベーションを支える。

  4. 80パーセントの自分でいるために

  5. 経理はこうあって欲しい。こうなったら要注意。